|
ごあいさつ | |||||||||||
情報化時代の到来、高齢化社会の実現などわが国の社会状況は今世紀を迎え大きく変化しつつあります。アナログ放送に変わりデジタル放送が2011年に全面的に実施されることになり、情報化社会の到来が本格化する運びとなりました。 ここ数年、パソコン教室などにおいて、若い主婦の方々に混じって白髪の老人の方が孫娘のようなサポータの説明に、一心不乱に慣れない手先でキーを操作されている姿は、今ではさほど珍しくなくなりました。下記に揚げた事例は、高齢化社会においてパソコンが広範な年齢層に普及している状況を物語っています。 ★ ある日、70歳代の老婦人からお電話をいただきました。用件の趣旨は、よく使っているソフトがいつものように立ち上がらなくなったので、できるだけ早くパソコンの様子を見に来てほしいとのことでした。 ★ また、60歳代の男性の方からは、パソコンを量販店で新しく買い換えたが今までの操作方法ではうまく起動しないので設定を見に来てほしいとのご依頼がありました。 ☆ 基礎的、基本的な操作をもう一度じっくりマスターしたい。 ☆ 文章作成だけでなくインターネットも活用したい。 ☆ デジカメで撮った写真をはがきにきれいに印刷したい。 ☆ ワードだけでなくエクセルにも挑戦したい。 ☆ 自分のホームページやブログを作成したい。 わが社では、これらのご要望に対してあらかじめ決められたマニュアル通りのレッスンではなく、その方の習得目的とペースにあわせてお一人ごとのニーズに十分応えられる指導を目指すことに全力投球しています。また、通うのが面倒だという方のために家庭教師のような感覚でご自宅へ出張しての指導も行っています。 また、新しいパソコンの購入直後は各メーカとも気安くアフターサービスをしてくれます。けれども、一定の期間を経過しますと簡単な修理・調整作業に直ぐに来てくれないのが実情です。ご家庭でのパソコン操作上のトラブルや疑問、また各種設定などについてお困りの方のために、訪問によるサポートも行っています。問題点の解決にむけて、気軽に出張して廉価でスピーディに対応いたします。 わが社は、皆様のご要望・ニーズに誠心誠意でお応えしていけるよう努力してまいります。 何卒皆様のご愛顧の程よろしくお願い申し上げます。 |
||||||||||||
泉北慶陽社 代表 戸部 多慶士 |
||||||||||||
トップページ | ごあいさつ | サービス内容 | 会社情報 | お問い合わせ | ||||||||||||